失敗からの学びを活かす!アチーブメント・奥山直哉が行動し続けて築いたキャリア

能力を高めるため、アチーブメントへの入社を決めた

ーマネジメントでも成功体験を積まれた後、会社経営にも取り組まれていますよね。どのような経緯で始められたのでしょうか?

会社を立ち上げたいと思っていたので発信をしていたところ、既に企業していた先輩から「別の企業にジョインする関係で会社を使わなくなったから買わないか」と声をかけていただきました。チャンスだと思い「買います」と返事をしました。

ー会社を買われたのですね。経営者として取り組まれたことを教えてください。

営業時代と比較してもタスクが格段に増え、オフィスの契約から事業戦略・税務や法務関係まですべてやっていました。

新規事業も、いくつも立ち上げましたね。「教育で世界を変える」を理念に、プログラミングスクールや学生向けキャリアスクールの立ち上げや経営者と学生のマッチングなどに挑戦しました。

結局どれも売上がなかなか上がらず、上がっても継続させることができず、ついてきてくれたメンバーには迷惑をかけたと思っています。会社経営を辞めてアルバイトに戻ることも考えましたが、メンバーへの責任感で「卒業までは何があっても辞めない」と決めて頑張り続けました。

ーその後、会社を畳みアチーブメントに新卒入社されていますね。

はい。自分の能力や将来やりたいことを考えて決断しました。経営の中で自分の能力不足を感じることが多かったので、まずはそれを高めたかったのが大きな理由ですね。

また、やりたいことを考えた時にも心の底から「教育で世界を変えたい」という想いが湧き上がって。会社経営の傍ら、スキルアップのためにアチーブメントのインターンに通っていた時期でもあり、教育にフォーカスしたこの場所でなら想いを実現できると考えたのです。

失敗からの学びは絶対に生かせる!

ーご経歴を伺い、「教育で世界を変える」が強烈な原動力となっていると感じました。奥山さんが教育を軸とされているのはなぜでしょうか?

大学受験で失敗して偏差値教育に疑問を抱いたのがルーツですね。偏差値が高くない大学に通う僕が「偏差値教育を変えたい」などと言っても負け惜しみになってしまうのですが。興味を持った教育について勉強するうちに、「教育で世界を変えたい」という気持ちが芽生えました。

大学時代にも教育に違和感を抱きました。日本の大学教育では、入学時が頭の良さのピークになりがちです。大学は学ぶべきものを学ぶ場所であるべきだと思いますし、自分自身が大学時代に積極的に学んで経験を積めたので、そのような体験ができる場所を作りたいと思っています。

ー奥山さんの今後の展望を教えてください。

絶対に経営者になりたいです!

できれば社内でやりたいと考えていて、入社前の面接でも「アチーブメントの社長になりたい」と伝えたほど強く思っています。実現のため、トライアンドエラーを繰り返して能力を高めたいですね。

ー最後に、U29読者へのメッセージをお願いします。

「まずやってみること」を大切にしてほしいです。失敗やうまくいかないことはあると思いますが、そこから学んだことは絶対に将来に活かせます。経験を重ねることによってだんだんと情報を精査できるようにもなるので、実行することにフォーカスし続けてください!

ー本日はありがとうございました。奥山さんの今後のご活躍を応援しております!

取材:武田健人(Facebook / Instagram / Twitter
執筆:田中沙都(Twitter
デザイン:安田遥(Twitter